スマホ

折りたたみスマホへ乗り換えるべきか?乗り換えて後悔しないのか?【機種変更を考える】

今回は、「折りたたみスマホへ乗り換えるべきか?」というテーマでお話をします。

結論は「人による」ですが、いくつかの条件が満たされる人でないと、折りたたみスマホに乗り換えるメリットは少ないと思います。

それでは、さっそく見ていきましょう。

2023年は折りたたみスマホがトレンド

2023年、インフルエンサーによる折りたたみスマホの発信が激化しています。
折りたたみスマホは何年も前から存在していましたが、「折りたたみスマホ最高だぜ」みたいなトレンドはここ最近になって感じるようになりました。

ここ最近の折りたたみスマホ代表は、「Galaxy Z Fold 5」と「Google Pixel Fold」 です。

Galaxy Z Fold 5は、サムスンから発売されている折りたたみスマホの5世代目で、性能・デザインともに洗練されてきています。
5世代目なので動作も安定しているだろう(?)という安心感もありますよね。

引用元:https://www.samsung.com/jp/smartphones/galaxy-z-fold5/

一方のGoogle Pixel Fold はグーグルから発売されている折りたたみスマホの1世代目です。
1世代目ですが、1世代目と思えないほど完成度が高く(ヒンジと呼ばれる折りたたみ部分など)、さすが人類の英知を集約したグーグルさんのプロダクトだなという印象を受けます。
折りたたみスマホはZ Foldを選ぶ人が大半かと思いきや、以外とPixel Foldユーザは多い気がします(SNSの肌感)。

引用元:https://store.google.com

そもそも折りたたみスマホは必要なのか?

折りたたみスマホの利便性やデザイン性が評価されるのは良いことだと思います。
しかし、折りたたみスマホに関する多くの情報は、「折りたたみスマホを持つ前提」で語られており、「折りたたみスマホを持つべきか」という話題には触れられていません。

何となく得た情報につられて折りたたみスマホを購入すると、きっと後悔する人も出てくるはず。
どんな人が折りたたみスマホに乗り換えて後悔する or 後悔しないのかを見ていきましょう。

折りたたみスマホに乗り換えて後悔する人

スマホを衣服のポケットに入れて持ち歩く人

現在の折りたたみスマホは250g以上あるものがほとんどです。
折りたたみスマホは重いだけでなく、折りたたみによって普通のスマホより厚みが出るので、ズボンなどのポケットに入れて運ぶには不向きです。

200g以上のスマホ(大型のスマホ)は持ちたくない人

現在の折りたたみスマホは250g以上あるものがほとんどのため、長時間折りたたみスマホを持つのは指や手首に強い負担をかけます。
荷物の重さを少しでも増やしたくない人にも不向きでしょう。

スマホを使う時間が1日で1~2時間以下の人

スマホを使う時間が短いライトユーザーにとって、定価20万円を超えるような高価な折りたたみスマホはオーバースペックです。
折りたたみスマホで大きな画面で動画視聴できたりするといっても、家でテレビを見たり別の娯楽に打ち込む時間が多ければ、大きなスマホを持つメリットはあまりなさそうですよね。

以上が、折りたたみスマホに乗り換えて後悔する人です。
ちなみに筆者は衣服のポケットにスマホを入れて持ち歩く人に該当しているので、(今のところ)折りたたみスマホの購入は考えていません。

生活スタイルを変えてでも「折りたたみスマホに変えてみたい」という強い意志がある人は、購入してもいいかもしれません。

折りたたみスマホに乗り換えて後悔しない人

普段タブレットを持ち歩く人

普段タブレットを持ち歩く人は、折りたたみスマホに乗り換えることで荷物を軽くできます。
今までは、スマホ+タブレットを持ち歩いている人が、折りたたみスマホ1台に置き換えたとします。
折りたたみスマホは普通のスマホより重たいですが、タブレット分の重さが荷物から減って、今までより身軽になります。

タブレットはiPadじゃないとダメとかであれば、折りたたみスマホへの置き換えはできませんのでご注意を。

スマホで動画を見たり漫画を見る時間が長い人

当たり前ですが、折りたたみスマホを開くと、普通のスマホより大きな画面でコンテンツを楽しめます。
出先でも大きな画面で動画視聴したり、漫画を読むことができるのは大きなメリットではないでしょうか。

娯楽コンテンツに限らず、メールやニュース、その他作業ツールを長時間使う人にとっても、表示面積が増えることで作業が効率化できるメリットがあります。

とにかく新しいものが欲しい人

シンプルに新しいものに対する好奇心や所有欲が強い人は買ってもよいと思います。
折りたたみスマホは20万円を超えるものが多い界隈ですので、散財にはご注意を。

折りたたみスマホは薄く軽くなってきている

ここまで記事を読んでいただくと、筆者は折りたたみスマホに対して消極的な風に感じられるかもしれません。
筆者は折りたたみスマホを悪だとは思っていませんし、個人的には「重量が軽いモデルがあれば購入したい」と考えています。

もし折りたたみスマホが、現在のスマホと同じ重さや薄さだとすれば、とっくに乗り換えていると思います。
広い画面でも使えて、普通のスマホと重さや薄さが同じであればあれば、それは普通のスマホの上位互換だと言えますよね。
(折りたたみスマホが軽くなれば普通のスマホはもっと軽くなっているはずだという観点は度外視しています。)

近年、折りたたみスマホは薄くて軽くなっている傾向にあります。
Galaxy Z Fold5は、前モデルから10g軽くなり253gとなりましたが、これは序の口です。

2023年9月1日にグローバル版の発表を予定しているHONORの「Magic V2」は、230g台の軽量モデルで、折りたたみ時の厚さはたったの約1cmです。
※約240gあるiPhone14 Pro Maxよりも軽いと発信されがちですが、スマホの最重量級機種と比較しているので、ちょっと作為的な気はしています。

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=x9JgZDIlWbM

Magic V2は今までの折りたたみスマホと比べて最軽量級なのは確かで、個人的には今一番気になっている折りたたみスマホです。
恐らくFericaは非対応ですので、普段スマホで交通系ICを利用している人は不向きなのが辛いところですね。

余談ですが、最近リークされた、OPPOの「Find N3」も気になっています。
日本でも発売されれば嬉しいです。

まとめ

今回は、折りたたみスマホに乗り換えるべきか、というテーマでお話しさせていただきました。
折りたたみスマホに乗り換えても後悔しない人として、以下を挙げました。
・普段タブレットを持ち歩く人
・スマホで動画を見たり漫画を見る時間が長い人
・とにかく新しいものが欲しい人

折りたたみスマホに乗り換えて後悔する人(乗り換える必要があまりない人)としては、以下を挙げました。
・スマホを衣服のポケットに入れて持ち歩く人
・200g以上のスマホ(大型のスマホ)は持ちたくない人
・スマホを使う時間が1日で1~2時間以下の人。

近年はスマホの巨大化は顕著で、200g超えが当たり前になってきています。
それでも、折りたたみスマホの重量は、まだ一般的なスマホユーザには許容できない段階でしょう。

個人的には、今後発売されてくるMagic V2を筆頭に、軽量な折りたたみスマホが増えてくることを期待したいです。

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
機器ドッグでした。